ジアミンアレルギーの方へ 横浜 京急・JR「鶴見駅」近くの美容室OPUS(オーパス)
2020.3.15
美容情報
OPUSです 今日はノンジアミンカラーの話です 約二年前、このブログで初めてOPUSオリジナル ノンジアミンカラーのご案内と ジアミンアレルギーの危険性の話をさせて頂きました ↓↓↓ 過去のノンジアミンに関するblog投稿はこちら あれから2年が過ぎ、たくさんのお客様にOPUSノンジアミンカラーのご提案をさせて頂きましたが 率直な感想として、こんなにたくさんの方がジアミンアレルギーをもち カラーをしたくても出来ない現状 アレルギー反応を我慢して、ものすごい痒みや腫れを我慢して 危険と分かりつつも通常のカラーを決行していた現実を知りました OPUSスタッフのYUKAがジアミンアレルギーということもあり 安全なカラーを研究しようと思うのから始まり 2年前のblog投稿を見て下さった たくさんの新規のお客様がご来店 OPUSノンジアミンカラーを体験していただき喜んで頂いてます あれから2年 もっとノンジアミンカラーに自由度を 明るさ、幅広い色味 アレルギーの方でもノンジアミンカラーで カラーをより楽しんで頂きたいとの想いから新色の研究をし さらにしっかりと染まり、明るいカラーから、暗めのカラー 5レベルから12レベルの明るさの幅 5レベルから8レベルでは白髪も従来よりも更にしっかりと染まります 今回の新色は ローズピンク・シャンパンゴールド・ペールグリーン・パッションオレンジの4色に 従来からのアッシュブラウン・ウォームブラウン・オリーブブラウン・ナチュラルブラウンのミックスで カラーの幅は無数に広がりました
写真はジアミンアレルギーのスタッフYUKAです 新色ノンジアミンカラーで染めました 左上:染める前、根本2センチ新生毛ところどころ、以前行ったノンジアミンライトナーでハイライトも入ってます 右上;染まりあがり直後、通常のカラーより色素量が多いので染めてから1週間程は暗く見えます 下 :1週間たち色素が安定、想定したピンクアッシュブラウンになりました 安心・安全なノンジアミンカラーのもう一つの特徴としてツヤ感があげられます OPUSでは、より安心安全にカラーを楽しんで頂くため ご希望の方は、無料でジアミンアレルギーパッチテストを行ってます お気軽にご相談下さい
